
5月1日からシマノ国内生産製品が値上げ
毎年恒例行事となってしまったシマノ製品の値上げ。
2022年も5月1日から値上げのアナウンスが届きました。
「またかー」といったところですが、、、
シマノ高級自転車向け変速機5%値上げ ...
1989年発行オーダーサイクル図鑑
本棚から33年前のサイクルスポーツ誌臨時増刊号『オーダーサイクル図鑑』が発掘された。
当時の雑誌やカタログなどの資料は処分してしまった物も多いのですが温故知新。

ロードバイクの盗難について
ロードバイクの盗難、いやロードバイクに限らずスポーツバイクの盗難報告がSNS上で増えている。
盗難はいつの時代もあることだけれども、昨今におけるこのご時世である。
嫌なことだけれども、これから益々スポーツバイク ...

エントリーロードでワイヤーフル内装は必要なのか?
6061ダブルバデッドアルミフレームでアップライトなエンデュランススケルトン。
手堅い作りのロードバイクのエントリーモデルとして、確実な地位を築いていたSCOTT SPEEDSTER
2022年モデルの新型が発 ...

くじらの町太地を自転車で駆け抜けよう!JR紀勢線でサイクルトレイン運行
JR紀勢線紀南地方を走るきのくに線普通電車で、自転車をそのまま電車内に持ち込めるサイクルトレインの運行が2021年12月から始まった。
和歌山県東牟婁振興局はこの取り組みを ...

ロードバイクの軽快感
走りの気持ちよさに繋がる乗車フィーリング。
ホイールを変えたとき。好みに合ったバイクに買い替えたとき。ポジションが煮詰まったとき。などなど・・・
何w低減とか、何秒タイムを短縮とか、何g軽量化とか、具体的な数値 ...

正解は一つではない。しかし明らかな間違いはある。
バッティングに正解はない。しかし明らかな間違いはある。
落合博満氏のバッティング理論指導者の中には、「こうすれば打てる」という表現を用いる人もいるが、落合はすべての指導のはじめに断りを入れる。

ロードバイクのステアリング特性
ヘッドアングルとフォークオフセットにより操作性やハンドリングに違いが生まれるロードバイク。
フィーリングや走りの気持ちよさにも関わってくるトレール値について、思うところを記事にします。
トレール値の重要性自転車 ...

LOOK & DELKO 1985年La Vie Claireチームウェアを復刻
10月3日に開催されるクラシックの女王、北の地獄パリ~ルーベ。
このレースに出場するTeam DELKOがPari/ts-Roubaixに向けて、LOOKの象徴であるモンドリアンカラーがあしらわれた1985年当時のLa V ...

INEOSがディスクブレーキへ乗り換えを発表
これまで自転車ロードレース世界最高峰の舞台であるワールドツアーで頑なに、そして保守的にリムブレーキ仕様のバイクを使い続けていたTeam INEOS Grenadiers。
ディスクブレーキに ...