
ROCKBROSのMTBペダル
使用2年を経過したのでレビュー
街乗り限定の通常の使い方であれば耐久性も問題なし。お勧めできる製品と判断して紹介します。
ROCKBROS MTBペダル大きさと滑り止めのピンが優れもの。シューズがペダルの上で安 ...

Souke Sportsサイクルパンツを買ってみた。
中華製ウェアの実力の程は?
フィット感や着心地は?実用性は?
作りや耐久性を含めて試してみました。
Souke Sportsのサイクルパンツスペックと特徴・素材:ナイロン80%、スパンテック ...

Mageneケイデンスセンサーを買いました。
走行中にゴムバンドが切れて、ケイデンスセンサーを落っことして無くしてしまいました。
ガーミンの純正ゴムバンドは切れやすくて、お世辞にも耐久性が高いとは言えない。
走行中にケイデ

3T Ergonova Teamハンドルバー
メジャーブランドではありませんがお勧めできるカーボンハンドルバーとして3Tエルゴノヴァチームを紹介。
ショートリーチシャロードロップのアナトミック形状=突き出しが短く落差が低く、小柄な日本人にも違和感なくフィットする程良い ...

GARMIN Edgeサイクルコンピュータの使いこなし
多くのサイクリストに愛用されているメジャーな多機能サイクルコンピュータGARMIN。初期設定を済ませたら最低限の操作は直観的に行えます。

デジタルはかりタニタKD-320
部品の重量を計るために、マニアなサイクリストの必需品となるデジタルはかり。
カタログスペックとは誤差の大きいパーツも少なくありません。タイヤのようにカタログ公称重量からある程度の幅があるのは仕方ない部品もあります。 ...

INIUモバイルバッテリーを買いました。
ロードバイク、サイクリング用途が主ではありませんが、10000mAhモバイルバッテリーを購入しました。
バッテリー使用機器が増え、モバイルバッテリーがあると便利だな~と。
用途は外出時のスマートフォン。タブレッ ...

【検証】STIレバーの重量の違いを体感実験してみた
シマノSTIレバーの重量差がロードバイクのライディングフィールにどのような影響を与えるのか。
STIレバーの重さが変わると、乗り味にどんな違いが生まれるのか。
型式品番 ...
【2022年1月改正】AmazonでMAVICのシューズが爆安!
2022年1月3日現在、昨年投げ売りされていたMAVIC COSMICベルクロ・ビンディングシューズが更に安くなっています!
な、なんと1,980円!
昨年の70%OFFから更に安くなって86%offに!

パールイズミ冬用シューズカバー
冬のライドの必需品シューズカバー。
耐久性に優れひたすら長持ち、そして着脱しやすいお勧めのパールイズミ・シューズカバーを紹介します。
パールイズミ冬用シューズカバーの特徴後方のフルオープンファスナーと足裏(クリ ...