音楽

音楽

創造の館は科学なのか?

オーディオ関係の情報収集を暫くやっていなかったのですが、久々に専門誌を読んだりネットで検索したりと行動を起こしてみたとこ...
音楽

DENON DL-103開発者と孫の物語

DL-103はNHKとDENONがFMラジオステレオ放送用に共同開発。再生周波数帯域や周波数特性等の性能は勿論のこと、F...
音楽

LYRA MCカートリッジ

LYRA(ライラ)MCカートリッジジョナサン・カー(Jonathan Carr)氏が設計を担当し、三島敬宣氏が手作業で製...
スポンサーリンク
音楽

デジタルディスクの腐食と劣化

CDの寿命は何年なのか?CDなどデジタルディスクの寿命には諸説あり、20~30年とか30~50年とかさまざまな説がありま...
音楽

ピュアオーディオはなぜ衰退してしまったのか?

1990年代以降ピュアオーディオ、その中でも特にハイエンドオーディオ市場が衰退したと言われて久しい。愛好家の1人としての...
音楽

ジェシー・ノーマン/ノートルダム・クリスマスコンサート

ジェシー・ノーマン稀代のソプラノ歌手ジェシー・ノーマンが2019年9月30日に他界した。4年前に受けた脊髄損傷の合併症に...
音楽

アナログディスク人気が再燃している

前回音楽カテゴリーの記事で、音楽の聴き方や楽しみ方の多様化と共に、アメリカではアナログディスク(欧米ではビニールレコード...
音楽

LPレコードとCDと音楽配信サービスと

音楽の聴き方や楽しみ方が多様化しているスマホとイヤフォーンがあれば、音楽が聴ける時代になった。2019年アメリカではCD...
音楽

朝比奈隆「指揮者の仕事」

没後の2002年、朝比奈隆の交響楽談のサブタイトルで、木之下晃撮影の写真が添えられたインタビューと対談集。1908年(明...
音楽

栗城史多さんについて2(パロる編)

音楽評論家の宇野功芳、石井宏のパロディ15年ぶりにコーホー先生をパロってみる。ぼくに言わせれば、たった一言で終わりである...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました