音楽

音楽

ブクログ登録CD増殖中

ブクログに所有音楽ソフトの登録を増やしています。順次絶賛増加中!ブクログの本棚がCDラックの様相を呈してきた登録と整理を...
音楽

ステレオとは何か?ステレオの語源と誕生から考察する

ステレオフォニックの語源ステレオフォニックはギリシャ語のστερεοφωνικά ( stereofoniká ) が元...
音楽

伝説の録音エンジニア、マーク・オウボール

多数の優秀録音を残した独立系レコーディングエンジニア1929年4月27日スイス生まれ。2023年3月19日に93歳で他界...
スポンサーリンク
音楽

XLO Test & Burn-In CD (RX-1000)

オーディオシステムと環境チェックに最適!XLO Test & Burn-In CD初版は1995年の発売。オーディオケー...
音楽

音像と音場:創造の館の認識は誤りである。

藤田恵美 camomie Best Audio 2香港、シンガポール、台湾や韓国などアジア諸国のオーディオファイルに絶大...
音楽

長岡鉄男のわけのわかるオーディオ

『長岡鉄男のわけのわかるオーディオ』本棚から引張りだして久しぶりに読み返してみた。初版は1999年。25年前に出版された...
音楽

ブラインドテストは有効な手段なのか?

スピーカーケーブル比較試聴の経験昔話になりますが、自宅システムでスピーカーケーブルの比較試聴をしたときの話。モノラルパワ...
音楽

アナログオーディオフェア2025に行ってきました。

2025年5月31日~6月1日の2日間に掛けて開催されたアナログオーディオフェア2025ニ行ってきました。会場は秋葉原の...
音楽

音楽カフェBlossomに行ってきました。

埼玉県越谷市にある音楽カフェ・ブロッサムに行ってきました。TANNOYオートグラフ・ミレミアム&オルトフォンSPUから想...
音楽

ジャズ喫茶ALTEC訪問記

店名の通りALTEC A5のサウンドが聴けるジャズ喫茶ALTECに行ってきました。足立区西新井JAZZ喫茶ALTECに行...
タイトルとURLをコピーしました