タイヤ

機材

2024サイクルモード東京に行ってきました part1

4月6日(土)~7日(日)東京ビッグサイトで開催されたサイクルモード東京に行ってきました。全ての出品やブースを取り上げる...
機材

Panaracerバルブキャップ兼バルブコアツール

チューブレス(レディ)タイヤを使うなら、必ず揃えておきたい必需品バルブコアツール。シーラントを注入するときにフレンチバル...
機材

IRCマーベラMTBタイヤ

ファンライド&街乗りMTBタイヤとしてダイヤ目のセミスリックパターンを採用しつつ、砂地用シクロクロスタイヤSERAC C...
スポンサーリンク
コラムと関連ニュース

2023サイクルモード東京に行ってきました Part2

サイクルモード東京2023前回の記事の続きになります。サイクルモード東京2023で気になった出展の残りを紹介。CHERU...
コラムと関連ニュース

2023サイクルモード東京に行ってきました Part1

4月15日(土)~16日(日)の2日間で開催されたサイクルモード東京2023に行って参りました。15日土曜日当日の天候は...
機材

フジチカ・マクハルとチューブレスパンク修理キット

1月21~22日の2日間にかけて科学技術館で開催されたハンドメイドバイシクル展2023に行ってきました。そこで目にしたの...
コラムと関連ニュース

2022サイクルモード東京に行ってきました。前編

幕張メッセから東京ビッグサイトに会場を移し3年ぶりに開催となったサイクルモード東京2022に行ってきました。直前まで迷っ...
機材

終了のお知らせ

長い間、お世話になりました。このたび、一身上の都合により、誠に勝手ながら、2021年5月末日をもって退職いたしたく、ここ...
機材

クリンチャー vs チューブレス vs チューブラー

ロードバイクのタイヤはクリンチャー、チューブレス、チューブラーと構造によって3種類あります。どれがいいの?何を選べばいい...
機材

MAVICイクシオンPRO USTチューブレスタイヤがパンクしました

気に入って使っていたMAVICキシリウムPROカーボンSL USTホイール角が取れた乗り心地の良さと軽快な走り。バランス...