
このブログはPWAに対応しています
PWAとはProgressive Web Appsの略。Webサイトをスマホアプリのように扱える機能を備えたGoogleが推奨している技術のことです。
WebサイトをPWA対応にすることで、ユーザーはスマートフォン ...

ブログで使えるフリー素材、画像サービスまとめ
ブログ記事を彩り読者の目を引いたり、記事の意図をイメージで読者に印象付ける画像やイラスト。
ブログカードやSNSの普及でOGP画像=ブログ記事がSNSでシェアされたときに表示されるアイキャッチやサムネイルとなる画像のこと、 ...

ブロガー版『悪魔の辞典』
風刺と絶妙なパロディ、ウィットに富む社会批評で知られているアンブローズ・ビアス著『悪魔の辞典』
ビジネス版悪魔の辞典そして日本型「会社

WordPressアップデート対応について
3月9日にWordPress 5.7 エスペランサがリリースされました。
アップデートの度にブログやサイトの不具合発生やトラブルの報告がされている訳ですが、、、
...

PrimalDrawオンラインドローソフト
SVG、JPEG、PNG形式のファイルをインポート及びダウンロードできるフリーの描画ツールPrimalDraw
ユーザー登録不要で無料で利用できます。
オリジナルのアイキャッチ画像や様々な画像を作成できます。

日本地図ジェネレーター
無料で使える日本地図素材。各都道府県に任意の色を塗り、作成後はPNG形式でダウンロードできます。
日本地図ジェネレーターブログやSNS等で自由に使用して良いそうです。商用利用も可。但し再配布、販売などの二次利用は禁止とのこ ...

任意の波形を自在に作成!Get Waves
オンライン上で好みの波形を生成、コードコピー又はSVG形式のファイルでダウンロードして使えるオンラインジェネレーターGet Waves
ブログに彩りを添えるツールとして、オリジナリティを演出するツールとして、コレは使える! ...

ブログと独学
インフルエンサーの発信に「参考になりました!」「ためになりました!」「わかりみが深いです!」と、小手先のノウハウだけを集めていれば良いのでしょうか?
子曰く、学びて思わざれば則ち罔し(くらし)、思いて学ばざれば則ち殆し(あ ...

note始めました
5月のGoogleコアアップデート以降ブログのPVは落ち込み、なかなか思う通りのブログ運営ができない。
ドメインが若くドメインパワーが上がっていないと検索上位表示も難しくなってきた。
ブログ記事を書くのに集中し ...

TOPページを変更しました⇒固定ページに移動しました
趣味の雑記ブログ。全て自分の趣味で好きなものだけれども、各カテゴリーごとの関連性はない。
ロードバイクとWordPressは訪問者さんにとって無関係で意味のない場合もありえる。読書や音楽 ...