続『デスゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』

初版発売から約2か月が経過して、著者の河野啓さんのインタビューや本書の感想などが出揃ってきました。
改めて『デスゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』について想うところを書いていきたい。
前回の記事は発売直後だった ...
河野啓「デスゾーン 栗城史多のエベレスト劇場」
第18回開高健ノンフィクション賞を受賞、出版を心待ちにしていた本書が11月26日に発売されました。
著者の河野啓さんインタビュー
河野啓インタビュー|ブックバン2020年 第18回開栗城史多さんのこと|写真家 三井昌志氏のブログ

写真家三井昌志氏のことは、山写氏の一連の疑惑で知った。山写氏はTwitterで活発に活動していたため、その流れで三井昌志氏のツイートが目に留まったことがきっかけになります。
栗城史多さんのこと|写真家 三井昌志氏のブログを読んで ...エコーチェンバー現象

同じ価値観を持った閉鎖的なコミュニティの中で、自分と同じ意見の人々だけのコミュニケーションが繰り返されることで、あたかもその意見が正しいと思い込んでしまうこと。
意見や思想や情報などが、価値観の近い者同 ...
坂本眞一「孤高の人」

この漫画は新田次郎の小説「孤高の人」を原案としている。原作ではないところがミソというかポイント。小説や実在の人物、加藤文太郎を忠実になぞったドキュメンタリーではない。坂本眞一が新たに生んだ漫画である。 ...
NHKスペシャル“冒険の共有”栗城史多の見果てぬ夢 再放送

4年前の今日、2015年4月25日ネパール大地震に見舞われた日である。この日の再放送とは何かの因縁なのか、それとも偶然なのだろうか。
改めて、被災されたネパールの方々に心よりお見舞い申し上げますとと ...
栗城史多さんとドーピング
以後、この件に関して栗城史多氏からのtweetは無し。
こちらはエベレストベースキャンプで顔を合わせている野口健さんのツイートより
バイアグラはWADAの世界アンチ・ドーピング規 ...
栗城史多さんについて2(パロる編)

15年ぶりにコーホー先生をパロってみる。
ぼくに言わせれば、たった一言で終わりである。「栗城史多など、信じる方が悪い。」知らなかった、とは言ってほしくない。登山を愛する者であれば、その ...
栗城史多さんについて

栗城史多さんを知ったのは、何年前の事だっただろうか。
栗城史多への違和感最初にテレビで見て、その後は暫く気にも留めていなかった。別段素晴らしいとも思わなかったけれども、単独とは言えない映像が有ったり、何かが違うような漠然と ...
NHKスペシャル“冒険の共有” 栗城史多の見果てぬ夢

4年前の2015年4月25日は、M7.8を記録したネパール大地震が起きた日です。
栗城史多の見果てぬ夢。放送内容は?2019年1月14日(月) ...