
楕円チェーンリングの今昔
賛否両論!好き嫌いがはっきりと分かれて、対立構造を生みがちな楕円チェーンリング。
Googleの予測変換でも「インナーのみ」「デメリット」やら懐疑的なキーワードが並んでいます。
ビッグプーリーやセラミックベアリ ...

シマノ模倣品対策への取り組み
Twitterでは「Amazonで買ったシマノのクリート、1回のライドですり減ってダメになった!」「シマノのチェーンにも偽物あるのか?」といったツイートが度々タイムラインに流れてきます。
通信販売や個人売買を中心に横行する ...

スペシャライズドの試乗会に行ってきました。
7月23日(土)手賀沼のほとり、道の駅しょうなんで開催されたスペシャライズドの試乗会に行ってきました。
正確にはライドの1番の目的はあけぼの山農業公園のひまわりを見に行くことだったのです。試乗会が行われていることは、事前に ...

シマノ105がフルモデルチェンジR7100シリーズ情報公開
噂通りシマノ105がフルモデルチェンジ。Di2電動変速、STIレバーのみセミワイヤレス、ディスクブレーーキ仕様。上位モデルのデュラエースやアルテグラのスペックを継承する形となりました。
機械式変速、リムブレーキのラインナッ ...

ディスクブレーキに電動化はロードバイクに必須なのか?
📝「栗村修の”輪”生相談」📝
連載第17回 (会社員 男性)
🎙将来的には電動化にディスクブレーキは必須なのでしょうか?|サイクルロードレース ...

2022サイクルモード東京に行ってきました。後編
有明東京ビッグサイトで開催されたサイクルモード東京2022に行ってきました。
2022サイクルモード東京に行ってきました。前編画像も多く記事が長くなるので前編後編の2記事に分けてレポしています。
サイクルモード東京2 ...
シマノ左クランク組み付けの注意事項
シマノ製現行クランクセットのほとんどに採用されているホローテック2テクノロジー。
右クランクと一体成型になった24mm径BBシャフトを採用。フレームに組み込まれた状態で左右のベアリング間の距 ...

5月1日からシマノ国内生産製品が値上げ
毎年恒例行事となってしまったシマノ製品の値上げ。
2022年も5月1日から値上げのアナウンスが届きました。
「またかー」といったところですが、、、
シマノ高級自転車向け変速機5%値上げ ...
1989年発行オーダーサイクル図鑑
本棚から33年前のサイクルスポーツ誌臨時増刊号『オーダーサイクル図鑑』が発掘された。
当時の雑誌やカタログなどの資料は処分してしまった物も多いのですが温故知新。

【検証】STIレバーの重量の違いを体感実験してみた
シマノSTIレバーの重量差がロードバイクのライディングフィールにどのような影響を与えるのか。
STIレバーの重さが変わると、乗り味にどんな違いが生まれるのか。
型式品番 ...