
ワコーズ・チェーンクリーナー
その名の通りチェーンの掃除用途がメインですが、スプロケットやチェーンンリングなど油汚れが付着した部品の洗浄にも適しています。
油汚れを溶かして落とす優れものの ...

ROCKBROSのMTBペダル
使用2年を経過したのでレビュー
街乗り限定の通常の使い方であれば耐久性も問題なし。お勧めできる製品と判断して紹介します。
ROCKBROS MTBペダル大きさと滑り止めのピンが優れもの。シューズがペダルの上で安 ...

Souke Sportsサイクルパンツを買ってみた。
中華製ウェアの実力の程は?
フィット感や着心地は?実用性は?
作りや耐久性を含めて試してみました。
Souke Sportsのサイクルパンツスペックと特徴・素材:ナイロン80%、スパンテック ...

Wiggleのお買い得ホイール情報&GWセール
リムブレーキ仕様のホイールが中心ですが、Wiggleでカンパニョーロ&フルクラムのホイールがお買い得になっています!
購入の際はフリーボディの選択、シマノ用又はカンパ用を忘れずに。
4月30日追加

ディスクブレーキに電動化はロードバイクに必須なのか?
📝「栗村修の”輪”生相談」📝
連載第17回 (会社員 男性)
🎙将来的には電動化にディスクブレーキは必須なのでしょうか?|サイクルロードレース ...

ニップル回しはどれがいいのか?
結論から申し上げますと、スポーツバイクの手組みホイール用途なら、
仮組みからある程度スポークテンションを上げるまでは、作業のスピード重視で2面保持型ニップルレンチ。
スポークテンションが上 ...

スポーク長計算サイト
完組みホイール全盛となった今でも、少ないシェアながらも手組みホイールの需要や要望が無くなることはありません。
軽さや剛性、加速性能や空気抵抗などは完組みホイールに分があります。

Mageneケイデンスセンサーを買いました。
走行中にゴムバンドが切れて、ケイデンスセンサーを落っことして無くしてしまいました。
ガーミンの純正ゴムバンドは切れやすくて、お世辞にも耐久性が高いとは言えない。
走行中にケイデ

出没!アド街ック天国で三郷市が特集されました。
2022年3月26日放送のTV東京、出没!アド街ック天国で埼玉県三郷市が特集されました。
埼玉県民に聞いた!埼玉県の住み心地が良い街ランキング【2021年版】で堂々第1位に輝いた三郷市。
江戸川サイクリングロー ...

2022サイクルモード東京に行ってきました。後編
有明東京ビッグサイトで開催されたサイクルモード東京2022に行ってきました。
2022サイクルモード東京に行ってきました。前編画像も多く記事が長くなるので前編後編の2記事に分けてレポしています。
サイクルモード東京2 ...