まこも池で釣り
江戸川サイクリングロードから良く見える場所にあるまこも池。正式名称はまこも池緑地。
かつては主水池(もんどいけ)と呼ばれていました。
まこも池緑地
住所:千葉県松戸市主水新田字真菰沼513
駐車場は15台分有り。無料ですが平日でもヘラ師さんで満車になっていることもしばしば。
簡易トイレ有。
灌漑用の私有地だった場所を松戸市が買い取り保全と整備をしています。
常磐線の線路より西側、江戸川と挟まれた一帯は今でこそ開発が進み宅地化商業化が進んでいますが、かつては水田地帯。
江戸川の治水が発展していなかった昔は台風や大雨で度々氾濫していました。
周辺地域では埋め立てや宅地化が進みましたが、当時の名残りとなる歴史ある池なのです。
整備されたヘラ台(釣り座)が常設されています。江戸川土手側(西側)は階段状に護岸されており、足場も良く手軽に釣りができる環境が整えられています。
ヘラブナの放流も過去行われたことがあります。
僕はヘラブナ釣りはやりませんが、見ているとヘラ師さんの竿も結構な頻度で曲がっていて魚影の濃さを窺い知れます。
隣の釣り座に構えたヘラ師さんが、2時間もかからないうちに5~6枚以上は釣りあげていたりすることも。
2機のウォーターポンプが噴水のように稼働しています。溶酸素と水質保全に一役買ってるのでしょうね。
また、水草がこれだけ見れる池も近年では珍しいのではないでしょうか。
まこも池の周囲には湿地帯も。地形的に低地で昔江戸川が氾濫して水が残った溜池なのだろうなと思い起こします。
ブラックバス、ブルーギル等の外来魚放流禁止の看板。
ネットで検索すると過去には小ギルが釣れた報告がありますが、釣ったことも見たこともありません。
釣り場で会った釣り師さんでも「小さいブルーギルはいる」と仰る人もいるのですが、動物性の餌を使っていれば真っ先に釣れてくるはずなのに釣れたためしがありません。
ヘラ師さんが駆除に一役買っていると思われます。まこも池の周囲だけでなくスロープや階段、江戸川土手上までゴミ拾いをしていたヘラ師さんもいました。
釣り座にはほうきが常設。帰り際にゴミを残さないようにしましょう。
2尺(60cm)は優に超えてる鯉が釣り座の足元に来ることも。
でかい!
まこも池の思い出
今からン十年前の小学生時代、まこも池の周囲が水田と農家しか無かった頃に良く釣りに行っていました。
当時の自宅からまこも池へ向かう途中にある釣具屋さんで赤虫を買い、悪友たちとつるんで自転車で行っていました。
当時の水質は驚くほど透明。水草の間を泳いでいるタナゴやクチボソの群れがはっきりと見えていました。
小学生の拙い釣技でも簡単に数が釣れるほど魚影が濃かったです。
中学生になり部活動やらで忙しくなり、その後社会人になるまで釣りや自然から離れてしまっていました。
NET-O 渓流 延べ竿 コンパクト 【リュックインタイプ】 仕舞42㎝ (3.6)まこも池で釣り
釣りが出来る池で岸際にこれだけ生物が確認できるのも今では貴重。対して大きくもない池なのに。
タガヤシ、クチボソなどが泳いでいるのが確認できます。(他の生物相も確認済みですが乱獲防止のためナイショ)
残念なのはミシシッピアカミミガメが多数生息していること。甲羅干しをしていたり泳いで息継ぎしている亀は沢山。
他の生物相への影響が気になります。ウシガエルの鳴き声も聞こえます。
ミミズなど動物質のエサを使うと、そのカメが釣れてしまうことも・・・。
アタリがあってから食い込むまで、かなり待たないと針掛りしません。
エサを食べるのが遅く時間を掛けているのかもしれません。
タナゴ針+練り餌ではクチボソが釣れます。
がまかつ(Gamakatsu) テトロン糸付 タナゴ鈎 フック 極小 ハリス-テトロン#100 釣り針ブルーギル生息確認を兼ねた真鮒狙いの4~5号針+キジ(ミミズ)餌で狙うことが多いです。
投入直後からアタリがありますが・・・。(亀以外のアタリもあります)
OWNER(オーナー) 糸付 20572 茶 ヘラ鮒スレ 3-0.6リリース前提なのでスレ針を使用しました。
ミシシッピアカミミガメも釣れてしまうので、スレ針にしておいて良かったです。
岸際でも浮き下が80cm前後になるので、竿は4尺(1.2m)~9尺(2.7m)程度が使いやすいはず。8~9尺がおすすめな釣り場です。
ダイワ(DAIWA) 渓流竿 小継渓流X 硬調30 釣り竿岸際でのクチボソ狙いなら短竿(1m~)でも可。
面積は小さいですが生態系が豊かな池で生物も多い。そのためかカワセミを良く見かけます。
のんびり休日を過ごすのにも、お子様連れで自然に親しむにもまこも池はお勧めの釣り場です。
5月某日釣行記録
明け方の気温は10℃まで冷え込みましたが日中は快晴で気温が急上昇したこの日、早朝から3時間程度の試し釣りをしてきました。
仕掛け
竿:2.7m
針:ヘラスレ5号
餌:キジ(ミミズ)
釣果
真鮒(ギンブナ):2 (22cm×1、11cm×1)
ミシシッピアカミミガメ:4
他(ブラックバス及びブルーギルは未確認。キジ(ミミズ)餌でバスギルが釣れたことはありません。
ヘラ師さんの聞き取り含め現時点でまこも池にはバスギルは生息していないと判断しています)
全てリリース
20cm越えの真鮒は引きも強くて楽しかったです。
明け方肌寒いほどに気温が下がったので活性下がっているのではと心配でしたが、短時間の釣りとしては充分に楽しめた結果となりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません