
ディスクブレーキに電動化はロードバイクに必須なのか?
📝「栗村修の”輪”生相談」📝
連載第17回 (会社員 男性)
🎙将来的には電動化にディスクブレーキは必須なのでしょうか?|サイクルロードレース ...

ニップル回しはどれがいいのか?
結論から申し上げますと、スポーツバイクの手組みホイール用途なら、
仮組みからある程度スポークテンションを上げるまでは、作業のスピード重視で2面保持型ニップルレンチ。
スポークテンションが上 ...

スポーク長計算サイト
完組みホイール全盛となった今でも、少ないシェアながらも手組みホイールの需要や要望が無くなることはありません。
軽さや剛性、加速性能や空気抵抗などは完組みホイールに分があります。

Mageneケイデンスセンサーを買いました。
走行中にゴムバンドが切れて、ケイデンスセンサーを落っことして無くしてしまいました。
ガーミンの純正ゴムバンドは切れやすくて、お世辞にも耐久性が高いとは言えない。
走行中にケイデ

出没!アド街ック天国で三郷市が特集されました。
2022年3月26日放送のTV東京、出没!アド街ック天国で埼玉県三郷市が特集されました。
埼玉県民に聞いた!埼玉県の住み心地が良い街ランキング【2021年版】で堂々第1位に輝いた三郷市。
江戸川サイクリングロー ...

2022サイクルモード東京に行ってきました。後編
有明東京ビッグサイトで開催されたサイクルモード東京2022に行ってきました。
2022サイクルモード東京に行ってきました。前編画像も多く記事が長くなるので前編後編の2記事に分けてレポしています。
サイクルモード東京2 ...
2022サイクルモード東京に行ってきました。前編
幕張メッセから東京ビッグサイトに会場を移し3年ぶりに開催となったサイクルモード東京2022に行ってきました。
直前まで迷っていましたが、雨予報のためライド予定と天秤にかけるまでも無く行くことに決定!
コロナ禍で ...

4月1日よりWiggleでスプリングセール
Wiggleで4月1日午前0時よりアウトレット品を中心にした最大67%オフのスプリングセールが始まります。
2022 Wiggle Spring Sale!開催期間:4月1日午前0時~4月22日午前0時(日本時間) ...

シマノ左クランク組み付けの注意事項
シマノ製現行クランクセットのほとんどに採用されているホローテック2テクノロジー。
右クランクと一体成型になった24mm径BBシャフトを採用。フレームに組み込まれた状態で左右のベアリング間の距 ...

3T Ergonova Teamハンドルバー
メジャーブランドではありませんがお勧めできるカーボンハンドルバーとして3Tエルゴノヴァチームを紹介。
ショートリーチシャロードロップのアナトミック形状=突き出しが短く落差が低く、小柄な日本人にも違和感なくフィットする程良い ...