
江戸川サイクリングロード流山に新しい休息スポット発見!
GLP ALFALINK 流山
きっかけは朝のNHKニュースおはよう日本を見ていたときでした。生まれ変わる物流施設と題して江戸川サイクリングロードから見える新しい建物、常磐自動車道上流側にある物流倉庫が特集されたのです。

GARMIN Edgeサイクルコンピュータの使いこなし
多くのサイクリストに愛用されているメジャーな多機能サイクルコンピュータGARMIN。初期設定を済ませたら最低限の操作は直観的に行えます。

ベアリングについて
これだけ精度の高い工業製品が数百円、高くても千円台ちょっとで購入できるのは素晴らしいの一言に尽きる。
しかも日本の製造業の多くが生産工場を海外に移している現代でもベアリングはMade i ...

珍しい食材が沢山!ボンゴバザール
ボンゴバザールはららぽーと新三郷そばにある、ハラル食品の輸入卸を手掛けている会社が運営する食品スーパーマーケット。
ムスリムだけでなく、非ムスリムや日本人の一般家庭にも気軽に利用してもらおうと、2020年3月にオープン。

デジタルはかりタニタKD-320
部品の重量を計るために、マニアなサイクリストの必需品となるデジタルはかり。
カタログスペックとは誤差の大きいパーツも少なくありません。タイヤのようにカタログ公称重量からある程度の幅があるのは仕方ない部品もあります。 ...

河津桜が見事なさくら堤公園
ソメイヨシノより約1か月ほど早咲きの河津桜。一足早く冬の終わりから春の訪れを感じさせてくれます。
満開の期間は約1週間から10日ほど。花は濃いピンク色で、ソメイヨシノとはまた違 ...

Wordfenceがロシア・ウクライナ情勢に緊急処置
メディアでも話題になっていたウクライナ政府や銀行などへ向けられたサイバー攻撃。
DDoS攻撃やウクライナ国内のサーバーがマルウェアに感染させられたりと、悪意のある攻撃の手はサイバー空間でも変わらない。
僕がこの ...

INIUモバイルバッテリーを買いました。
ロードバイク、サイクリング用途が主ではありませんが、10000mAhモバイルバッテリーを購入しました。
バッテリー使用機器が増え、モバイルバッテリーがあると便利だな~と。
用途は外出時のスマートフォン。タブレッ ...

横堀餃子
江戸川サイクリングロードの休息スポットみさとの風ひろば、通称たまねぎから直ぐ近く!お勧めの昼食スポット横堀餃子を紹介します。
こだわりの餃子専門店横堀餃子餃子専用の粉を使った皮も自家製。外はカリカリ中はモチモチ。さすが専門 ...

技術革新が続くカーボン素材
自転車業界よりも新素材の採用が早く技術革新が進んでいる異分野から、垣間見えるカーボン素材の現状を見ていこうと思う。
革新的な素材や製造技術を宣伝する新製品は、値段が上がっているのは何処も同じではありますが・・・。
T ...