みさとの風ひろば

江戸川サイクリングロードの中間地点に位置する、みさとの風ひろば。
右岸の海から26.75km地点にあり、多くのサイクリストに利用されている人気の休息スポットです。
※画像は日の出直後の早朝に撮影しています。日中はいつも大勢のサイクリストでにぎわっています。
サイクリストが集まるみさとの風ひろば

住所:埼玉県三郷市三郷1-8-2
混雑することで有名な草加流山線流山橋、JR武蔵野線鉄橋の下流側にあります。
サイクルラック、トイレ、水道完備。

自動販売機はありませんが、スロープを降りれば直近がJR三郷駅。自販機もコンビニも飲食店もすぐそばにあります。
特徴的なモニュメントが目印
サイクリストの間では通称『たまねぎ』と呼ばれています。しかし「たまねぎには見えない」と議論になることも度々。


てっぺんがへこんでいるし『かぼちゃ』に近い気がするな~
3月末~4月中旬にかけては江戸川サイクリングロード名物の菜の花が咲き、土手一面が黄色1色に染まります。




みさとの風ひろばのトイレ(左手から男性用、多目的トイレ、女性用)


みさとの風広場のトイレ利用可能時間
みさとの風広場のトイレは利用時間の制限があります。
利用時間 7:00~18:30
時間外は扉が閉まっていますのでご注意ください。
早朝や夜間の時間帯には、スロープを降りたJR三郷駅前のトイレをご利用ください。
輪行の拠点JR武蔵野線三郷駅
みさとの風ひろばのスロープを降りると、すぐそばにJR武蔵野線の三郷駅があります。
南口北口共に駅前に公衆トイレ有り。売店やコンビニもあります。
駅前で輪行しているサイクリストさんを見かけることも少なくありません。三郷駅まで輪行してから江戸川サイクリングロードを走れば、交通量の多い車道を避けて走ることが可能。安全性の高いサイクリングの方法だと思います。
近隣に安全で走りやすい道が無い・・・そんな場合には、是非輪行で三郷駅から江戸川サイクリングロードに訪れてみてください。
※つくばエクスプレス線利用の場合は、三郷中央駅が江戸川サイクリングロードから近いです。
平日の特定の曜日限定ですが、三郷駅にキッチンカーが出店しています。
土日に出店が少ないのは残念ですが・・・。


みさとの風広場には売店や自動販売機がありません。土日祝日のキッチンカー出店を期待したいところです。
キッチンカー出店の最新情報はJR三郷駅に貼り出されています。
三郷駅周辺情報
駅前には公衆トイレ

三郷駅北口市営駐輪場では、レンタサイクルも取り扱っています。
一時利用:300円/1日、サイクリング車(大人用はクロスバイク)は大人用920円、子供用は460円/1日


半日~1日あれば、ゆっくりのんびり走っても江戸川サイクリングロードの周辺スポットの見どころを周れます。
遠方から初めて江戸サイをはしってみたい方、スポーツサイクル始めてみたいけど最初にどうすれば・・・という方にはお勧めです。
駅周辺にはコンビニ(7イレブン&ファミリーマート)や飲食店も多いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません