電動キックボード試乗してみた。

2023年11月6日

LUUP電動キックボード試乗

2023ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム&サイクルフェスタさいたまで開催されていたe-モビリティ試乗体験コーナーでLUUP電動キックボードに試乗してきました。

「便利!」「危ない!」と賛否両論ある電動キックボード。東京都内など都心部では急速にシェアリングサービスの拠点が増加中。

個人的に電動キックボードの必要性は感じず、その存在にも批判的な立場。

しかし乗らないで批判するのも説得力不足。ということで試乗してみることになりました。

LUUP電動キックボード試乗体験

受付を済ませてからいざ試乗。

説明を受け誓約書に記名してからの試乗となります。

LUUP電動キックボード利用ガイド

22ページの小冊子、LUUP電動キックボードの利用ガイド

この小冊子と共に約5分程度、担当者から説明を受けます。

2023年7月に改正された改正道路交通法に伴う説明や、電動キックボードの取り扱いや走行中の注意点など。

冊子を渡され丁寧な説明があるのは取り組みとして悪い印象は無い。
今までに無かった乗り物の普及を進めたい企業としては当然の取り組みでしょう。

LUUP電動キックボード試乗

乗車前にも担当者から取り扱い方の説明を受けます。

ブレーキやアクセルについて、最高速度20km/hまで、6km/hモードボタン操作方法など。

発進は片足で地面を数回蹴って勢いを付けてからでないとアクセルを操作できない。

6km/hモードボタンは走行中には作動しない。必ず一時停止してからボタンを押して操作する必要があるとのこと。

LUUP電動キックボードのハンドル周り

さいたま新都心バスターミナルを利用した試乗コースは、およそ1周百数十m程度でしょうか。

舗装は滑らかで、古い道路にありがちな荒れや段差、えぐれなどは一切なし。

正直、荒れた路面や段差での電動キックボードの挙動、個人的に最も不安視しているポイントを試すことが出来なかったのは残念。

LUUP電動キックボード

アクセル操作に対してのレスポンスは遅い。リニアに反応せず穏やかな感じ。
急加速を防止し安全面を考慮したアシストになっているのでしょう。
フルスロットルにしてもタイムラグがあってから、ゆ~くりと加速します。

ブレーキの効きも穏やか。最高速度からのフルブレーキングでもロックするどころか緩やかな制動力。
例えるならシマノのローラーブレーキの制動を更に落とした感じ。

6km/hモードは対歩行者として、徐行運転としては安全な速度。体感的にもかなり遅い。
しかし鏡のように滑らかな舗装路でも結構ふらつく。
路面が荒れていたり段差があったら、混雑している歩道は危なっかしくなりそうです。

加速減速を敢えてデチューンして、車両の基本構造に由来する運動性能の悪さや緊急回避能力の低さを目立たないようにしています。

このような乗り物が普及して委員会!?

乗り物として、機械としての基本性能や反応性、応答性が根本的に低いのです。

安全≒低性能ではないのだから。

まとめ

車輪径が小さ過ぎること、立った姿勢で乗車することで重心が高くなること、ハンドル位置も高く前方にあるため万一の急制動や段差や衝突時に頭から突っ込み前転する体勢になってしまうことなど。

スポーツ自転車に限らず2輪車に乗っている人間からすると、根本的に人車一体とはなり得ない構造と設計です。
緊急時を含めて意のままに操作できることが、車両として安全面に繋がると思います。
「このような乗り物が公道を走って良いのか?」と思われても仕方がない。

乗車前での説明でも、段差や急制動、緊急時の体重移動や重心移動の乗車技術の説明はありませんでした。

ゆっくりと加速するアクセルや急制動でロックしないブレーキも、シェアリングサービスとして不特定多数の人が乗ることを考慮した設計なのでしょう。

車道と歩道の段差

一時停止してからでないと6km/hモードにならない=法的にも普通自転車進入走行可の歩道を徐行運転しなければなりません。

これも道路交通法にたいしてだけでなく、歩道に侵入する際に速度を落とさないと小径車はスリップや転倒し易いことを考えた上でのことなのでしょう。

※自転車でも段差では速度や進入角度を考えた走行が必要で転倒の危険があります。

しかし、、、

JAF電動キックボード衝突実験

日本自動車連盟(JAF)による電動キックボードの衝突実験【JAFユーザーテスト】にあるように

電動キックボードの根本的な車両の規格や構造(車輪径小、重心の高い立ち姿勢、ハンドル位置)に伴う挙動の欠点は如何ともし難い。

自転車でも同じですが、車輪径は大きいほど外的要因に対する耐性があり安全マージンが高い。

悪路を走るマウンテンバイクが、26インチ→27.5インチ→29インチと主流が変遷していることからもお分かりいただける事でしょう。

曲がる、止まることにしても重心位置は低い方が安定するし、こと急制動では後方への重心移動も重要です。
自転車でも万一の急ブレーキ急制動で前転してしまう可能性があります。
重心位置が高くハンドル位置も高く前方にある電動キックボードなら尚更のことです。

車両として根本的に意のままに操れるようになっていないということで、緊急回避や操作性に根本的な問題があると思っています。

電動キックボードによる事故も盛んに報道されています。海外では普及を停め禁止の方向へ向かっている国もあります。

試乗させて頂き恐縮ですが、個人的には乗りたいとは思えない乗り物のジャンルであることに試乗後の感想も変わりはありませんでした。

新たに約36億円の資金調達を行ったと発表し、累計調達額は約127億円となったLUUP。

拠点と貸し出し車両を現状の3倍、3万台に増やすとの報道もありました。

事故も右肩上がりに増えてしまいそうな予感がするのですが・・・。