Magene H64心拍計

Magene H64ハートレートセンサーを買いました
GARMIN Edge1000付属の心拍計が壊れてしまったので、

Magene H64心拍計を買ってみました。GARMIN心拍計は10数年使用したので充分元は取ったかな。
Magene H64心拍計レビュー

心拍計本体は左右の区別有り。使用電池はCR2032。電池は付属していて、初期電池は既にセットされています。
裏蓋の開け閉めはコインで可能になっています。これは便利で使い勝手の良い特筆モノ。
電池交換にマイクロドライバーやトルクスが必要な機種では、、、
ライド中やレース会場での電池切れでは、携帯工具では対応できず困ってしまう場合がありますから。
特殊工具無しに電池交換が可能な構造は、いざという時に困ることなくポイントが高いです。
サイコンとの接続はBluetooth

英文取扱説明書付属。GARMIN Edge1040とのペアリングは1発でスムースに認識されました。
使用感
特に反応が遅いなど問題点は見当たりません。手首などに着けるセンサーは誤差が比較的大きいので、正確な心拍数を測りたいならチェストタイプがお勧めです。

センサー部は柔らかくてしなやか。着用も違和感はありません。

バックル部は裏側に当て布が無く、留め具が直接肌に当たります。この辺り価格は安いなりのコストダウンがされています。
痛みや肌に異常は起きませんでしたので、長時間の着用でも違和感や気になることは発生しませんでした。
但し、肌の弱い人だとどうだろう?
購入時点での価格は2,533円
総合的にはコストパフォーマンスが高くて、問題なく使える製品だと思います。
今後の使用で気になる点など追加事項があれば記事に追記していきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません