Gutenbergを使ってみた

2019年7月15日

グーテンベルグ&ルクセリタスだけの機能

WordPressのブロックエディター、グーテンベルグを始めて使ってみた。まだ慣れていないのと、機能を把握しきれていないので、時間は掛かるけれど、面白いですね。

プラグインで配布され始めた時にインストールしてみたけれども、めんどくさそうで放置w。WordPress5.0以降もプラグインでクラシックエディターを使っていました。

しかし、使ってみると表現の幅が広がり、今まで出来なかった様々な事が出来るようになる。やってみると結構楽しい。

Gutenberg Luxeritas Blocks

  • ブログカード
  • 区切り線
  • 枠線ブロック
  • トピック
  • アコーディオン
  • 定型文テキストエディタ
  • シンタックスハイライター

ブログカード

アコーディオン

ルクセリタス3.6.4を使っている場合、
グーテンベルグ標準のブログカードは使えない模様。
ルクセリタス・ブロックからブログカードを選択すべし。

タイトル文字色背景色を変えられる。
左寄せ、中央揃え、右寄せも選択可。
アコーディオンブロックの幅もスライダーで簡単に調整可。

蛍光ペン
蛍光ペンドット
オレンジピンクの6色から選択可
その他もろもろ多彩な機能てんこ盛り
ルクセリタス・カラー選択

トピック

自己紹介

  まったりできる時間が欲しいよ~

区切り線


シンタックスハイライター

<?php
/**
 * The template for displaying all single posts
 *
 * @package WordPress
 * @subpackage Twenty_Thirteen
 * @since Twenty Thirteen 1.0
 */
get_header(); ?>
	<div id="primary" class="content-area">
		<div id="content" class="site-content" role="main">
			<?php /* The loop */ ?>
			<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
				<?php get_template_part( 'content', get_post_format() ); ?>
				<?php twentythirteen_post_nav(); ?>
				<?php comments_template(); ?>
			<?php endwhile; ?>
		</div><!-- #content -->
	</div><!-- #primary -->
<?php get_sidebar(); ?>
<?php get_footer(); ?>

Gutenberg標準のブロック

一般ブロック

  • 段落
  • 見出し
  • 画像
  • ギャラリー
  • リスト
  • 引用
  • 音声
  • カバー
  • ファイル
  • 動画

ここからYoutube動画を埋め込むと、何故か余計な空白スペースができてしまう。何でだろ?

今のところ、下のフォーマット→カスタムHTMLでYoutube動画を挿入してます。

フォーマット・ブロック

  • テーブル
  • クラシック
  • ソーズコード
  • カスタムhtml
  • 整形済み
  • ブルクオート

詩ブロック使ってみた。茨木のり子「倚りかからず」より引用

もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ

茨木のり子 倚りかからず より引用

詩ブロックは、特別な余白形式を与えて、詩や歌詞を引用する際に使うそうです。しかし、特別感は何もないw。preタグを使った整形済みテキストになっているようだ。

中央揃えにして、文字サイズを1段階大きくしただけです。フォントの選択肢が少ないです。普通に段落から書いた方が良さそう。

ギャラリー

クラシックエディタのギャラリーとは見栄え変わって面白いです。画像の拡大表示が無いのが残念賞。

文字数や構成の確認

をクリック(編集画面左上)

  • 文字数の確認
  • 見出し、段落、ブロック数の確認
  • 見出しタグの使い方が適切かどうか。間違いがあれば指摘してくれる。

改行

SHIFT+ENTERキーで改行する。

ブロック要素としてクラシックエディタがある

テーブル

クラシックエディタでは別途プラグインが必要だった表が作れる。

<!-- wp:table -->
<table class="wp-block-table"><tbody><tr><td></td><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td><td></td></tr><tr><td></td><td></td><td></td></tr></tbody></table>
<!-- /wp:table -->

コードも綺麗でレスポンシブ対応です。しかし表はセル内の文字数や列数、PCかスマホか等によってとても見難くなってしまいます。表の扱い方は別記事に書いてみました。

まだまだ知らない機能や、使いこなせていない機能がたくさんある。

面白いです。

過去にクラシックエディタで書いた記事をグーテンベルグのブロックで装飾。再びクラシックエディタで再編集はできないみたい。グーテンベルグで追加したブロック要素が壊れる。

クラシックエディタで書いた過去記事をグーテンベルグで再編集する

「ブロックへ変換」で一発変換。それからグーテンベルグのブロックエディタで編集する。

クラシックエディタ・プラグインのサポートは2021年で終了します。

作業効率大幅UP!Gutenbergのショートカットキー

Gutenbergブロックエディタ・ショ

早い!便利!

半角スラッシュ/入力でブロック一覧が表示されます。