緊急事態宣言とサイクリスト

2020年4月8日

新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、各自治体や相談窓口の情報をご確認ください。

緊急事態宣言

NHK新型コロナウィルス特設サイト

7都府県に「緊急事態宣言」東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 福岡

僕の居住地、勤務先が含まれています。

NHK新型コロナウィルス特設サイト「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる

マスクを除いて食料品や日常の生活必需品の供給や流通は、緊急事態宣言前の平常時と変わりません。
不要不急の外出を避けると同時に、必要以上の買占めも避けるようにしましょう。

ここ最近の食品スーパー店内の状況を見るにつけ、そんなに焦って買いだめする必要あるのか?
と思う今日この頃。

新型コロナウイルス国内感染の状況|東洋経済オンライン

新型コロナの状況下、自転車にどう乗ればよいのか、乗るべきでないのか?

日本国内よりも事態が先行して深刻化した、ヨーロッパの事例やガイドラインを参考にまとめられたシクロワイアードの記事。
サイクリスト以外でも、日常生活に応用できる注意点も多いので参考にしてください。

cyclowired記事中にあるオランダ在住、荻島美香 ( @mikaogi ) さんのツイート
オランダは外出禁止令がでているフランスほど規制されていない。

3月30日付のツイートでTwitterのタイムラインに流れてきたので、僕も速攻でいいねとリツイート。
4月8日現在で860いいねと267リツイートと拡散されています。海外在住のサイクリストの発言には耳を傾けるべきものがあります。
荻島美香さんは2011年シクロクロス・マスターズ世界選手権で優勝。チーム・ラバネロ所属時代はロードレース界のアイドル的存在だったんだよ。

オランダ自転車競技連盟の提唱するガイドライン

cyclowired記事中にある、オランダ自転車競技連盟が3月24日付で新型コロナウィルス対策として「サイクリングを楽しむためのガイドライン」を要約。

  • 外出を控えて家に居ることがいちばん危険が少なく安全
  • ソーシャルディスタンス(1.5m)を確保する
  • 身体の抵抗力(免疫力)を高く保つため、運動の継続が大切
  • ひとりで走る
  • 路上で手鼻をかまない、つばを吐かない
  • ハードワーク(高強度)にならないように
  • 危険な乗り方を避ける。無理をしないで安全第一
  • 毎日の体調を管理する。発熱などを見逃さない
  • 理性を持った行動を

ソーシャルディスタンス(1.5m)を確保する

日本では密閉・密集・密接の「3密」の回避が叫ばれています。距離を保つことが感染リスクを減らすことに繋がります。

密閉空間・密集場所・密接の3つの密を避けましょう
出典:首相官邸HPより

集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。

換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。

厚生労働省HPより

具体的に保つ距離「ソーシャルディスタンス(1.5m)を確保」が示された指針は国内では無かったと思う。

もちろん、この1.5mの距離を保てば絶対に安全で感染しないという意味ではないと思われる。外出しなければ相当な距離感を保っているので最もリスクが少ない。
この1.5mの距離もその後1.8mとか2mとも言われるようになってきました。もちろん距離を取れば取るほどリスクは少なくなります。

1.5m ⇒ 2mにソーシャルディスタンスの指針を変更することを推奨します。

但しジョギングやサイクリングでは3m後方でもリスクの高さが指摘されています。車間距離は空ければ空けるほど良いということ。
外を走るのなら、ぼっちライドがリスクが少ない。

湘南ベルマーレサイクルロードチーム監督宮澤崇史facebookより

https://www.facebook.com/BellmareCycling/posts/3416547838358526

Team BRIDGESTONE Cycling|STAY HOME週間の過ごし方について

COVID-19下でのサイクリングのためのガイドラインをプロショップ共同組織「eels」が提唱

緊急事態宣言下の今「どのように自転車を楽しんでいますか?

cyclist.sanspo.comのアンケート

専門家 “人との接触8割減でダメージ最小限に” 新型コロナ

サイクリストとして

仕事や日常生活に留意するのは当然として、サイクリストとしては

  • 室内トレーニング最強
  • ひとりで走る ( #ridesolo ) ぼっちライド
  • 周囲に誰かがいる場合は2m以上離れる。前後の車間はそれ以上に取る。
  • ライド中にどこにも立ち寄らないとリスクを減らせる。

身体の抵抗力(免疫力)を高く保つため、このような事態のときには運動を続けることが大切です。新鮮な空気を吸うことは素晴らしいこと。ただしその解釈は個々それぞれであること行動する個人に責任があること。例えば以下のような運動で新鮮な空気を吸い、リフレッシュできます。

  • 散歩する
  • 平地を50km程度サイクリングする(行動範囲を広げすぎない。事故の確率が上がるリスクを避ける)
  • Zwiftなどを活用してトレーニング

新型コロナウイルス感染症に関する根拠のない噂がインターネットやSNSにおいて掲載されている場合があります。 不確かな情報に惑わされることのないようにしましょう。

僕もこのように記事を書きました。しかし、各自が正確性のある情報を収集し、各自で自らの行動を考える必要があると思います。自己責任でもあるし、感染していても発症しない潜伏期間がある以上、無症状でも感染していない保証はなく、可能な限り他人に感染させない行動も必要です。

情報の採取選択も注意が必要です。また、見えない相手なので精神的に不安感だけが増してしまうような事態は避けたいですね。
気分がふさぎがちになったり、不安感だけが増してしまうようになったら気分転換も必要です。

Twitterのタイムラインに、小さなお子さんのいるお母さんから「子供が不安がってる。ギューと抱きしめてチューしてあげて。」このようなツイートが回ってきました。
批判するつもりはありません。母親としての愛情や心理は理解しているつもりです。しかし感染リスクを少しでも減らすことを考えなければいけない。
1人が外出先から帰ってきたようなタイミングであれば、最低限うがいと入念な手洗いと洗顔をしてから。できればシャワーを浴びて着替えてから。スキンシップは家族と言えども、それからでも遅くないのではないか。
こんなことも考えさせられる状況になってきました。

こうすれば絶対に感染しないという方法論はないと言っていい。1歩も外に出ないで引きこもり生活でもしない限り。しかしリスクを減らしていける行動はとっていけるはずです。

5月3日追加

日中のサイクリングロードや有名な峠はサイクリストがとても多い!と仲間から聞いています。

僕の個人的見解と行動ですが、夜明けと共に走り始めサイクリングロードは朝7時まで。とすると自粛要請前と人出は変わらない。遅くとも8時までに短時間で走り終えるようにしています。
そして、自宅を出てから帰宅まで何所にも立ち寄らない。

外を走るときは、このようにしています。遠方まで行かないように気を付けています。

メンテナンス作業に勤しむのも一考ですね。時間を掛けて愛車を掃除したり、普段できなかったことをやってみるのも良いかもしれません。

自分でチューブ交換(パンク修理)が出来ない人は、この機会に練習を繰り返してみるとか。
※スペアチューブは多めに準備してください。初めはチューブを噛んでバーストさせてしまう初心者さんが多いです。

自分でチューブ交換が出来れば、ソロライドも怖くありません。

この機会に走行中に起きやすいトラブル対応を覚えておきましょう。

COOSPO サイクルコンピュータ GPS サイコン サイクリングコンピュータ 無線 ワイヤレス 自転車スピードメーター バッテリー内臓 Bluetooth5.0&ANT+対応 ケイデンススピードセンサー連続 IP67級防水 2.3インチディスプレイ
COOSPO サイクルコンピュータ GPS サイコン サイクリングコンピュータ 無線 ワイヤレス 自転車スピードメーター バッテリー内臓 Bluetooth5.0&ANT+対応 ケイデンススピードセンサー連続 IP67級防水 2.3インチディスプレイ