ロードバイクの盗難について
ロードバイクの盗難、いやロードバイクに限らずスポーツバイクの盗難報告がSNS上で増えている。
盗難はいつの時代もあることだけれども、昨今におけるこのご時世である。
嫌なことだけれども、これから益々スポーツバイクの盗難が増えてきてしまうのではないかと危惧しています。
盗まれないための予防策を含めて、思うところを書こうと思う。
盗難が増える要因
世界規模での品薄、品不足で納期が数か月~年単位になるモデルも出てきた。欲しくても手に入りにくい状況が生まれている。
そのため個人売買市場でも強気の価格設定、お店で買った方が安くないか?と思えるような値付けが増えている。
欲しくても直ぐに買えない、物不足で待たなければ買えないのだから、個人売買で値段が高くても売れてしまう。
欲しくても買えない、また高く売れるとなれば、盗難は許しがたいことですが、盗みを働くヤツらにとっては得をするという残念な状況が不幸にも生まれてしまう。
新車価格の上昇
2022年2月1日からのGIANT価格改正、原材料や人件費や運送費=特にコンテナ輸送費、全ての値段が上昇している昨今仕方のないことではあるけれど、10~20%の値上げである。
ハイエンドモデルでは金額で20万円以上、入門用クロスバイクのド定番エスケープR3(W)は税込み71,500円にもなってしまった。
何年か前ならエスケープR3は税込み値引含めて5万円以下で買えたような・・・。
こうなってしなうとクロスバイク入門用とは言えない、気軽にお勧めできる価格ではなくなってきています。
GIANTは1例として挙げただけでやり玉に挙げるつもりはありません。Bianchiの2022年モデル価格改正など全ての自転車メーカーが値上げに踏み切らざるを得ない情況です。
数年前なら購入候補になっていたモデルが、近年の価格上昇で高嶺の花になってしまったり。
経済や市場に歪みが起きれば、残念なことに犯罪も増えてしまうように思うのです。
こんなご時世だからこそ盗難対策を
SNSでの盗難報告には同じ趣味を持つ者として残念に思うし、盗んだヤツには憤りを感じます。
しかし慰めや怒りの感情だけで盗難を防げるのか、とも思うところ。「許せない!」とツイートしても盗難を予防できるのでしょうか。
自分自身で、オーナー自身が予防策を講じることでしかスポーツバイクの盗難は防げないと思うのです。
治安の良い日本でも盗みを働く泥棒はゼロになることはないのだから。
防犯登録や保証書の保管
自転車の防犯登録は加入が義務付けられています。そして保証書には車体番号が控えてあります。
※通販では未記入の場合が多いようなので、購入時に自分で車体番号を控えておきましょう。
防犯登録や車体番号を控えた保証書や購入証明書は「これは自分の自転車」という証明になります。
※車体番号の控えが無ければ証明になりません。
中古市場の普及で保証書無しの車両も増えているかもしれません。中古で買って保証書が無い場合なら、必ず防犯登録に加入して、メーカー、モデル名、年式、カラー、フレームサイズ、車体番号等を控えておきましょう。
防犯登録されていなかったり車体番号が不明だと盗難届も受け付けてくれません。
盗難届は『この特定の自転車が盗まれている』という証明書でもあるんです。
高価なスポーツバイクを日常用途で使用しない
買い物や駅の駐輪場に停めるなど、高額なロードバイクから長時間離れるような使い方はしないようにすべき。
僕はロードバイクに乗るときは単純に走る時だけ。買い物や駅に停める際はママチャリか行動範囲が広くなる時にはマウンテンバイクを使用しています。
軽く持ち上げられて鍵が掛かっていても持ち運びが容易、ホイールも工具不要で取り外しが可能、他の部品も手軽に一般的な工具で簡単に取り外せる。
スポーツバイクは盗みを働く側からすれば、盗みやすく換金し易い、そして所有欲を満たせる美味しい獲物であることをサイクリストは自覚すべき。
日常用途でも常に愛車のロードバイクに乗っている。何処に出かけるときにも愛車のロードバイク。このような使い方は学生や若い人に多い印象です。買い物や駅の駐輪場に停めるときはママチャリなどの普段乗り自転車を使うべきだと思う。
通勤にロードバイクを使っているサイクリストは、部外者が入ってこれないような駐輪場所の確保など、安心して駐輪できる場所の確保が必須でしょうか。
愛車から離れて長時間目を離すような状況をそもそも作らないことが、どんなに丈夫で壊されにくい鍵よりも盗難対策としては大切だと思うところ。
グループライドでコンビニで補給などの際には、仲間内の誰か1人は自転車のそばに居てバイクから離れないなどの策も有効です。
防犯アラームも購入しやすい価格になってきているので、有効な手段かもしれません。
ONVIAN 【自転車バイク防犯アラーム 2個リモコン】バイク 防犯アラーム 自転車用ベル カーセキュリティ 自転車 バイク 盗難防止 セキュリティアラーム 3段階音量調整 7段階感度調整 113dB音量 SOS機能 取り付け簡単 バイク/自動車/自宅/ドア/窓用/ドロボー/道路族対策 防犯アラーム 日本語説明書 リモコン2個セット丈夫で壊されにくい鍵
以前ブログ記事にしたワイヤー錠。僕はロードバイクを公共の駐輪場に停める使い方をしていないので、駐輪場に長時間停めるような使い方には役不足。
駅の駐輪場に高価なロードバイクを停めたり買い物に使うなどは推奨しませんが、愛車から長時間離れるような停め方が避けられないならば、丈夫で壊されにくい鍵で2重ロックや3重ロック、地球ロック。
フレームと前後の車輪、そしてポール等とワイヤー錠を通して簡単には持ち運べないようにしておきましょう。
しかしどんなに丈夫でゴツい鍵でも過信は禁物です。友人に盗難見舞金制度が付いている鍵を使っていて駐輪中、自転車は盗まれなかったけれど、鍵穴のシリンダーを壊されてしまい鍵を開けられなくなり大変な思いをした人もいる。
電動アシスト自転車のバッテリーさえ鍵が掛かっていても壊されて盗まれてしまうこともあるご時世です。
ロードバイク、スポーツバイクの盗難や部品の盗難はことさら用心すべきかと思うのです。
サイコンやライト等、短時間で簡単に取り外せる部品すら付属しているのだし。
ULAC 自転車 チェーンロック 鍵 ダイヤルロック ケーブルロック バイク ロック ワイヤーロック 高切断対抗 ケーブルロック 盗難防止 頑丈 4桁暗証番号スポーツバイクは高価で盗まれやすい物であると自覚する
一般論として月収以上の価格にもなるスポーツバイク。一部の部品が盗まれただけだとしても数万円以上。
ましてや軽ければ軽い程値段が高いという、盗みを働く不埒な輩にとっては美味しい獲物であることをスポーツバイクの所有者は自覚すべきです。
所有欲は満たせるし転売すれば1か月分以上、場合によっては数か月分の生活費に相当するということを。
自動車では窃盗犯に狙われやすいランクルや希少価値がある限定生産の旧車と同じような状況が、スポーツバイク界隈にも生まれてしまっている気がしてなりません。
Twitterでは盗難報告があると「不幸にも盗難にあってしまった人を責めるのは筋違い。盗みを働くヤツが悪いだろ」とのツイートが絶えません。
気持ちは痛いほどわかりますが「犯人が悪い」とツイートしてもロードバイクの盗難を減らすことが出来るのでしょうか?
事故を未然に防ぐ安全なライドでも、全ての自動車や歩行者が交通法規やマナーを守っているとは限らない。マナーを守れない人が世の中にいることを踏まえた上でライドを心掛けるべきだと思うのです。
「一時停止をしない相手が悪い」などと声高に叫んでも、事故を未然に予防することには繋がりません。
「盗んだヤツが悪い」「所有者にも落ち度が」とステレオタイプの議論ほど無駄な物はないと思う。
そこには建設的な改善が生まれないのだから。
まるでAかBかどちらかを選択する投票のような、ゲームのスイッチを押して終わりにするような、そんな議論では盗難や事故を未然に防ぐ策は生まれません。
所有者自身が大切な愛車を盗まれないように行動し用心すること以外に、盗難を予防する策はないと思うのです。
YFFSFDC 自転車ワイヤーロック 自転車鍵 ヘルメットロック 自転車ロック ケーブルロック ロードバイク 鍵 盗難防止 軽量 携帯便利 自転車 バイク用 長さ150cm (小さな穴を通す)ABUS(アブス) 自転車 鍵 チェーン ロック 軽量 盗難防止 防犯 セキュリティレベル4 4804K 110cm レッド 【日本正規品】【日本正規品】 ABUS(アブス) 自転車 鍵 ロック ロードバイク鍵 アーマードケーブルロック ダイヤル式 盗難見舞金制度 120cm ブラック [トレーサーフレックス 6615C]【日本正規品】 KNOG(ノグ) 自転車 SCOUT スカウト Apple社 の「探す」アプリで探せる 振動を感知しアラームを鳴らす ブラック H106mm x W26mm x L8mm
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません