書評

書評

越川禮子「身につけよう!江戸しぐさ」おひろめしぐさを検証する

原田実著「江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統」を筆頭に、既に偽史であると検証されている江戸しぐさ。「傘かしげ」や...
書評

江戸和竿職人歴史と技を語る

江戸和竿の開祖東作創業1788年(天明8年)、江戸和竿総本家東作の6代目松本三郎さん。かくまつとむさんがインタビュー形式...
書評

高野秀行「アヘン王国潜入記」

テレビ番組「クレイジージャーニー」に出演され、番組でも特集された高野秀行著アヘン王国潜入記。僕が著者の事を何も知らないま...
書評

角幡唯介「新・冒険論」

冒険のススメが書かれた本ではありません。冒険とは何か?現代においての冒険の定義を掘り下げて考察していく1冊。冒険とは”脱...
書評

高野秀行・角幡唯介「地図のない場所で眠りたい」

早稲田大学探検部の先輩後輩である高野秀行、角幡唯介の対談集年齢差から2人が探検部で活動を共にした事は無く、卒業後に共に作...
書評

高野秀行「ワセダ三畳青春記」

探検と日常の狭間で早稲田大学の正門から徒歩5分。路地裏を入れば、大きなクルミの木のかたわらに、古い木造2階建てのアパート...