
巻き尺(メジャー)を有効に活用しよう
自転車専用工具ではないけれど、ロードバイクにこだわりを持ち始めた頃に、又は2台目以降の検討するときなどに。
持っていると何かと使え ...

SUPER B ストレージスタンド 1915
後輪を浮かせて止めておけるため、ディレーラー調整を始めとする整備やメンテナンス全般、洗車等に便利なストレージスタンドのお勧めを紹介。
ディスプレイスタンド、ストレージスタンド、メンテナンススタンド ...

シマノ・プレミアムグリス
通称デュラグリスとも呼ばれている、シマノ謹製の自転車用途全般に万能に使える優れたグリス。
フリーボディには専用の純正グリスの使用を指定しているホイールメーカーが多いです。
フリーボディのような特殊用途以外にほぼ ...

ベッセルのドライバー
抜群のコストパフォーマンス。精度が高く安定の品質。信頼性の高いベッセルのドライバーを紹介します。
創業は1916年。100年を超える歴史のある工具メーカーなのです。
ことドライバーに関しては、神格化された海外工 ...

ペダルの交換のお勧め工具
フラペからビンディングに交換。またはアップグレードなど、使用頻度はさほど高くはないものの、自分でペダルを交換するなら必要になるペダルレンチ(ヘックスレンチ)
そのペダル交換に必要な工具のお勧めを紹介します。
ペダルレ ...
Amazonの自転車修理・メンテナンスガイド
Amazon.co.jpの自転車修理・メンテナンスガイドがなかなかの出来で優れものだったのでシェア。
自転車修理・メンテナンスガイド|Amazonこのよ ...

GIYOフロアポンプ
GIYO(ジーヨ)はフロアポンプ、インフレーターを専業で製造している、台湾の空気入れ専門製造メーカー。
創業は2003年。
数多くのOEM生産も請け負っており、ブランド名が違っていてもポ ...

コラムカットについて
憧れのロードバイクが納車され、ステムの高さやブラケット角度(ハンドルバーの煽り角度)などポジションを何度も調整しつつ走り込む。
自分のライディングポジションが決まったら、 ...

チューブレス・リムテープを交換しました。
MAVICキシリウムPROカーボンSL USTホイールのリムテープを交換しました。
MAVIC キシリウムPROカーボンSL UST ホイールこの記事にcyclo0103さんからコメントを頂いたように、MAVIC USTカ ...

ブレーキの効きを良くする効果的なメンテナンス
キャリパーブレーキ式のロードバイク、Vブレーキのクロスバイク・・・etc
リムブレーキの自転車は、全て乗っているうちにブレーキの効きが低下していきます。
初期性能からブレーキの効き、制動力が落ちていってしまうの ...